CASE

HYPHEN TOKYOで提供している、下記3つのサービス事例 / 実績をご紹介します。
長期的なプロジェクトはもちろん、スポットでのご相談も受け付けております。
是非、お気軽にお問い合わせください。

1

コーヒースタンド

企画, プロデュース / 運営

自社運営
  • OPEN NAKAMEGURO

    [ NAKAMEGURO ]

    OPEN NAKAMEGURO

    東京電力グループの保有する土地建物を有効活用するプロジェクトの第一弾「Nakameguro Crossover」。
    その1階部分を地域の人への情報発信や還元の場にするため、コーヒースタンドとレンタルスペースの機能を持ち合わせた店舗としてプロデュース・運営。

    Instagram note

自社運営(SWITCH STAND)

SWITCH STANDについて

  • SWITCH STAND ODAIBA

    [ ODAIBA ]

    SWITCH STAND ODAIBA

    湾岸エリアのスモールオフィスとして、約360室、1,500人の入居者を抱える「the SOHO」。
    その玄関口となる1階で通常のカフェ営業を行いながら、その広い空間を活かしてレンタルスペース・撮影スタジオとしても稼働。

    Instagram note

  • SWITCH SHIODOME

    [ SHIODOME ]

    SWITCH STAND SHIODOME

    天井が高く、大きな窓面から光が射し込む開放的な空間。
    大画面のプロジェクタースクリーンを活用した演出に加えて、ネットワーク環境も整備されているのでウェビナーや配信イベントも開催可能。

    ※通常のカフェ営業はしておりません。

  • SWITCH KOKUBUNJI

    [ KOKUBUNJI ]

    SWITCH STAND KOKUBUNJI

    国分寺駅から徒歩2分。温かみのある木製の家具に囲まれた空間。
    コミュニケーションに重点をおいた地域に根付く取り組みや、定期的なワークショップの開催などにもおすすめ。

    ※通常のカフェ営業はしておりません。

開業 / 商品導入サポート
  • HOT SAND LAB mm

    [ NIHONBASHI ]

    HOT SAND LAB mm

    株式会社NODが手掛ける食の複合施設「GROWND -nihonbashi-」。
    その1階で営業する、完全キャッシュレスの次世代型ホットサンド専門店のメニュー考案 / オペレーション構築等をサポート。

    Instagram note

  • OPEN NAKAMEGURO

    [ BASHAMICHI, YOKOHAMA ]

    TARP to TARP

    人とタープと人。キャンプを通じて人と人が出会い、繋がることを大切にする、キャンパーのサードプレイスカフェ&ショップ。
    オリジナルフードや、コーヒー豆の開発・卸売の展開をサポート。

    Instagram note

  • 駅喫茶(えきっさ)モグラ

    [ DOAI STATION, GUNMA ]

    駅喫茶(えきっさ)モグラ

    日本一のモグラ駅の愛称で親しまれる無人駅、JR上越線「土合駅」。
    今は使われていない切符売り場や駅の事務室を改装したカフェの商品導入をサポート。

    Instagram note

  • NOUMU

    [ SAKURAGICHO, YOKOHAMA ]

    NOUMU

    株式会社NODが運営する「 飲むことで、霧を晴らそう。」をコンセプトとしたスープダイニング。
    商品導入、オペレーション構築をサポート。

    Instagram

  • AROUND ARCHITECTURE COFFEE

    [ KITAMACHI, NERIMA ]

    AROUND ARCHITECTURE COFFEE

    株式会社AROUND ARCHITECTURE〔不動産コンサルティング業〕のオフィス1階で営業するコーヒースタンド 。
    開業から商品導入、オペレーション構築をサポート。

    Instagram note

2

食料品・生活雑貨

企画, プロデュース / 卸, 販売

食料品・生活雑貨

HYPHEN TOKYOではオリジナル商品の開発も行っています。
卸販売から、お客様の店舗に合った商品の企画 - プロデュースまで幅広く対応させていただきます。
コーヒスタンドの主体となるコーヒー豆と茶葉の卸に関する詳細は下記をご参照下さい。
また、オリジナルブレンドをご検討の方もお気軽にお問い合わせください。

コーヒー豆と茶葉 [ PDF ]